ネパールの偶像・神像・彫刻デザイン|ネパール芸術【ネパールの写真】

ネパールの偶像・神像・彫刻デザイン|ネパール芸術【ネパールの写真】
ネパールはいまでこそインド系の人が多い国ですが、統一される前は各地に小さな王国があり、カトマンズ盆地では先住民であるネワール人の王国がありました。いま目…

ネパール人の誰にも教えてはならない秘密の名前とは?ヌワランコナム

ネパール人の誰にも教えてはならない秘密の名前とは?ヌワランコナム
ネパール人でヒンドゥー教徒である場合、暦などを見てヒンドゥー僧によって付けられた本当の名前がある。それをヌワランコナムという。ヌワランコナムの付け方は…

偽僧侶の話

偽僧侶の話
ネパール人は大変に信仰心が強く、頭痛が出たぐらいでも近くの霊媒師(ネパール語:ダミ・ジャクリ)に見てもらいに行くようなところがあります。運命占いも大好…

カトマンズの安宿 350ルピーでもいけた。

カトマンズの安宿 350ルピーでもいけた。
ネパール人客でも宿泊に1000ルピー以上払うのが当たり前になった昨今のネパール。宿泊費は上がる一方ですが、まだまだ安宿は残っています。 そして物を買…

ネパールの冬は大変

ネパールの冬は大変
日本とネパールの気候の違いは日中の温度。ネパールにも四季があり、冬は10度以下になるが、日中は体感温度15度以上。ネパール人の一般的な冬の暮らしを書い…

ポカラ空港からマチャプチャレを望む

ポカラ空港からマチャプチャレを望む
ネパールの冬はほとんど雨が降らなくなります。日本の冬は一日中寒いですが、ネパールでは日中は寒さが和らぎます。写真の尖った山は標高約7000mのマチャ…

ネパールの日常風景 ガット(火葬場)やバスターミナルについて

ネパールの日常風景 ガット(火葬場)やバスターミナルについて
写真家三井さんと言う方がいらっしゃいますね。素晴らしい写真と写真とともに綴った文章がまたとても素晴らしいんですね。私は三井さんの存在をネパールに行っ…

もう一つのトレッキングとネパール愛

もう一つのトレッキングとネパール愛
みなさんお元気でしょうか。 コロナウイルスで旅もできなくなってしまいましたね。本日はみなさんが愛してやまないネパールの風景写真です。 写真はカトマン…

ネパールの食生活ヤギ肉編 ヤギ肉・食用ヤギの飼育について

ネパールの食生活ヤギ肉編 ヤギ肉・食用ヤギの飼育について
ネパール人には肉を食べないという人がけっこういます。ですが彼らのほとんどはベジタリアンではありません。どちらかというと肉はあまり食べず野菜中心の食生活…

ネパールの話 惜しみなく稼ぎ惜しみなく使う豪快女

ネパールの話 惜しみなく稼ぎ惜しみなく使う豪快女
小太り中年のある女性がいた。彼女は比較的大きな家が並んだエリアの一角でおんぼろな喫茶を営んでいた。綺麗な家が並んだところに、彼女の喫茶の建物だけがコン…

ネパールの話 山間部の豊かな紳士

ネパールの話 山間部の豊かな紳士
山間部の町で知り合ったネパール人は大層大きな家に住んでいた。若い頃からインド軍に所属していて、引退後は故郷ネパールに戻り、ソーシャルワーカーとして近…

スペイン人の名前と苗字の一覧(スペイン語・スペイン系の名前)

スペイン人の名前と苗字の一覧(スペイン語・スペイン系の名前)
スペイン語は神と話す言葉と言われるように、言葉の響きそのものがカッコイイので、かっこいい名前も多いと個人的に思います。スペイン語はアメリカ大陸でも公用…