ネパールの日常風景 ガット(火葬場)やバスターミナルについて

ネパールの日常風景 ガット(火葬場)やバスターミナルについて
写真家三井さんと言う方がいらっしゃいますね。素晴らしい写真と写真とともに綴った文章がまたとても素晴らしいんですね。私は三井さんの存在をネパールに行っ…

もう一つのトレッキングとネパール愛

もう一つのトレッキングとネパール愛
みなさんお元気でしょうか。 コロナウイルスで旅もできなくなってしまいましたね。本日はみなさんが愛してやまないネパールの風景写真です。 写真はカトマン…

ネパールの食生活ヤギ肉編 ヤギ肉・食用ヤギの飼育について

ネパールの食生活ヤギ肉編 ヤギ肉・食用ヤギの飼育について
ネパール人には肉を食べないという人がけっこういます。ですが彼らのほとんどはベジタリアンではありません。どちらかというと肉はあまり食べず野菜中心の食生活…

ネパールの話 惜しみなく稼ぎ惜しみなく使う豪快女

ネパールの話 惜しみなく稼ぎ惜しみなく使う豪快女
小太り中年のある女性がいた。彼女は比較的大きな家が並んだエリアの一角でおんぼろな喫茶を営んでいた。綺麗な家が並んだところに、彼女の喫茶の建物だけがコン…

ネパールの話 山間部の豊かな紳士

ネパールの話 山間部の豊かな紳士
山間部の町で知り合ったネパール人は大層大きな家に住んでいた。若い頃からインド軍に所属していて、引退後は故郷ネパールに戻り、ソーシャルワーカーとして近…

スペイン人の名前と苗字の一覧(スペイン語・スペイン系の名前)

スペイン人の名前と苗字の一覧(スペイン語・スペイン系の名前)
スペイン語は神と話す言葉と言われるように、言葉の響きそのものがカッコイイので、かっこいい名前も多いと個人的に思います。スペイン語はアメリカ大陸でも公用…

アショーカ王と石柱碑文【インドで最初に巨大帝国を築いた仏教王】

アショーカ王と石柱碑文【インドで最初に巨大帝国を築いた仏教王】
今から約2300年前、紀元前300年ごろインドにはいくつもの国が存在していました。ガンジス川流域にはマウリヤ朝という国があり、そこでアショーカは王子…

ネパールの有名人:ラメス・カレル【風俗街を壊滅させた警察長官】

ネパールの有名人:ラメス・カレル【風俗街を壊滅させた警察長官】
今回のネパール人有名人ラメス・カレルさんはネパール警察の凄腕で、国王の義理の息子を逮捕し、ネパールの風俗を壊滅させ、インドで映画化されたという凄い経歴…

ネパールの有名人:ラビ・ラミチャンネ【ジャーナリスト】

ネパールの有名人:ラビ・ラミチャンネ【ジャーナリスト】
ラビ・ラミチャンネ(Rabi Lamichhane 1974年生まれ)はネパールのジャーナリストであり、テレビ司会者です。ネパールの問題などについて…

ネパール人の月収|給料3万円で高給だが生活はギリギリ。

ネパール人の月収|給料3万円で高給だが生活はギリギリ。
ネパールでは毎年物価が上がり続けています。それに対して、庶民の給料は変わらぬままです。 庶民の給料はと言えば、だいたい 6000ルピーから20000ル…

ネパールでも見た中国人の強さ 知恵を使って生き抜く力

ネパールでも見た中国人の強さ 知恵を使って生き抜く力
私の友人の中国系男性はチベットにて仏教世界の旅の途中であったが金に困ったため、古都ラサで石に色を塗りスピリチュアル系の絵を書いて道端で売っていたら、こ…

ネパールの有名人チッタダール・ヒリダヤ【不屈の知識人】

ネワール族の詩人チッタダール・ヒリダヤの銅像はネパール首都カトマンズのカリマティの騒々しい大通りにあります。