ダマイ族|ネパールの仕立て屋と音楽隊のカースト
私は交流のあったダマイの人の村に招かれ、家でご飯を食べながらしばらく時間を過ごしたことがあります。村の外観は他の集落に比べ非常に雑然とし荒廃した雰囲気さえ漂ってましたが、室内は非常にしっかりと手入れされ、掃除も行き届き、ご飯もとても美味しかったです。ダマイの人々の印象は、友好的で遠慮がちと言った感じでした。ダマイ族の職業
ダマイ族はネパールの丘陵地域を本拠地とするアーリア系民族の一つで、ネパールの旧カースト制度ではダリットに属していました。カースト制度廃止、カースト差別撲滅が掲げられている現代でも、まだ蔑視を受けている現実があります。ダマイ族は服の仕立て屋(テーラー)と伝統楽器の音楽隊を担ったカーストで、今もダマイ族の多くが仕立て屋で裁縫をしています。ネパールではまだ民族服を着る人が多いので呉服屋と裁縫店が沢山あります。そこでダマイは個人で裁縫店を商ったり、生地を売る店の脇で裁縫係の仕事をしていることが良くあります。今や営業形態は自由に行われています。それから、音楽隊というのは伝統楽器をもって演奏する仕事でありますが、音楽に慣れ親しんでいるため、民族音楽の伴奏としてミュージックシーンでも良く活躍しています。とは言え、ネパールの芸能界で活動するミュージシャンやシンガーソングライター、音楽プロデューサーなどメディア関係はあらゆるカーストの人が参加しており、ダマイが主導している状況ではありません。特に、ダマイ族はあらゆるカーストの結婚式に音楽を演奏するために呼ばれます。結婚式で流される音楽は必ず基調のメロディが決まっており、パンチェ・バジャと呼ばれています。パンチェは5つを意味し、バジャは楽器を意味しています。
音楽関係のカーストにガイネ族がいますが、ガイネはサランギと言う小さなギターのような楽器を用いた吟遊を家業にするのに対し、ダマイは本格的で儀式的な演奏をするという点で異なります。
コメント